ザリガニ・ウーパールーパーの世界

現在流通されながら絶滅が危惧されている「甲殻類・有尾類」の繁殖ブログ

飼育環境

繁殖:レッドデビルクラブの増やし方(2024年改訂)

レッドデビルクラブとは? レッドデビルクラブの飼育方法 レッドデビルの繁殖方法 まとめ 関連記事 SNS情報 レッドデビルクラブとは? 「レッドデビルクラブ」とはドワーフクラブの一種で、体調10mmから15mmぐらいの半陸生の小さな熱帯カニです。学名は …

ウーパールーパーの歴史と生態

ウーパールーパーとは 生息地 食べ物 ウーパールーパーの種類・近縁種 アホロートル(Ambystoma mexicanum) カルフォルニアサラマンダー(Ambystoma californiense) まとめ SNS情報 ウーパールーパーとは 日本でも昔ブームをおこしたウーパールーパー。日本…

ウーパールーパーのウンチ: 健康維持のための観察ポイント

ウーパールーパーのウンチの「形状」や「色」「回数」は飼育時における健康のバロメーターになります。日々の観察がウーパールーパーの健康維持に役立ちます。 ウーパールーパーのウンチ ウーパールーパーのウンチの色 緑色の場合 白色の場合 赤色の場合 ウ…

「汽水飼育」の理由とは?ウーパールーパーの野生生息域と汽水環境

汽水飼育する理由 汽水を作るには… 汽水濃度 汽水飼育のメリット 汽水飼育のデメリット まとめ 関連記事 SNS情報 汽水飼育する理由 ウーパールーパー(野生種)の生息域は「内層湖」 のソチミルコ湖。 「内層湖」とは湖と河川・海が接続されていない湖のこと…

水槽用冷却ファンの活用

毎年この時期に「猛暑日」「災害級の暑さ」というワードをよく耳にしますが、家の中で飼育している生物も同様に高温になっています。 特に「ウーパールーパー」の飼育適正温度は18℃~23℃ですが、夏の室内水槽の水温は28℃を超える温度になっている時も…

底砂の誤飲問題について(ウーパールーパー)

ウーパールーパーの飼育で底砂が「必要」という人と、「誤飲するからいらない」という人がSNS等で議論しているのをよく見かけます。当方は底砂を入れない「ベアタンク飼育」と細かい底砂を入れる飼育を使い分けています。今回は底砂の問題についてちょっと記…

稚ガニはデトリタス中心の食事で良い(動画あり)

「バンパイアクラブ」を飼育してみると「ザリガニなど」とくらべて、とても餌喰いが悪いと感じると思います。 中には、全く配合飼料を食べない子も多いと思います。 上記画像は、自家栽培している「おかわかめ」しか食べない偏食な稚ガニ(笑) 国華園 有用…

バンパイアクラブの脱走対策方法

バンパイアクラブを初めて飼育すると、いつの間にか脱走して★になる事が多いです。Twitterでも「脱走tweet」をよく見かけます。当方も飼育を始めた頃は10匹以上★にした経験があります(苦笑) 繁殖が成功した当初、稚ガニはどんどん脱走して 殆ど残らない場…

【バンパイアクラブ】水苔の活用

バンパイアクラブの飼育において、コケ類を活用してレイアウトをする方も多いと思います。最近ではバンパイアクラブと平行して、パルダリウムもとても人気があります。特に日本では、数多くのパルダリウム愛好家がいます。 パルダリウムはラテン語で「湿地」…

パンダクラブ(スチールブルークラブ)の飼育

パンダクラブ2021 今回は… lepidothelphusa cognetti (パンダクラブ) のお話。 lepidothelphusa cognetti(パンダクラブ)の原産国は、インドネシア・スラウェシ島で流通名も様々。「スラウェシ・スチールブルークラブ」や「サラワクランドクラブ」また「イ…

Syntripsa flavichela (ホワイトクロウクラブ)

今回は… Syntripsa flavichela (ホワイトクロウクラブ) のご紹介です。Syntripsa flavichela (ホワイトクロウクラブ)の原産国は、インドネシア・スラウェシ島トゥティ湖です。 トゥティ湖の近くには、マタノ湖が有名だね! 前に紹介したパープルクラブがマ…

飼育水のミネラル改善方法

ミリオンA(珪酸塩白土) 今回は飼育水のミネラル改善に役立つアイテムのお話です。 ザリガニや観賞魚・水草水槽など様々なセッティング等がありますが、飼育当初は順調でも… だんだんとミネラルが消費されたりバランスが崩れたり… 換水に通常の水道水を使用…

ハーフオレンジバンパイアクラブの紹介

最近はドアーフクラブの人気が上昇中で 代表的な品種の紹介も以前紹介しました www.crayfish.blog www.crayfish.blog www.crayfish.blog そして今回は… ちょっと珍しい「ハーフオレンジバンパイアクラブ」の紹介です。 ハーフオレンジバンパイアクラブ ハー…

稚ザリの飼育~2020(飼育容器編)

季節も一旦抱卵シーズンも終わり、稚ザリ飼育(クレイリング)をしている方も今の時期多いと思います。アメリカザリガニやバスキューザ・北米種などの稚ザリもこの時期から多く販売されていますね! 当方も数年ぶりに販売を開始しました。 フロリダブルー(…

ザリガニの酸欠②(溶存酸素量の検証)

今回は前回に続いて…ザリガニの溶存酸素(酸欠)の検証のお話です。 溶存酸素の変化例① 溶存酸素の変化例② 溶存酸素の変化例③ 溶存酸素の変化例④ 溶存酸素低下のポイント 関連記事 ☆お願い☆ 溶存酸素の変化例① 溶存酸素計は高いから、当方のいろいろな水槽の…

ザリガニ飼育の酸欠

今年も暑い夏日が早くも到来しつつありますが、ザリガニ飼育にとっても、厳しい季節になってきました…。 ザリガニの中でも高温に強い品種や、逆に弱い品種も多々ありますね。 実際は… 水温上昇による溶存酸素量の低下によるダメージ の影響が大きいかも…(笑…

ザリガニの孵化密度と脱走

ザリガニが産卵・抱卵すると、♀個体は稚ザリになるまでお腹にくっつけて大きく育てます。 そんな様子を観察していると、飼育環境などのヒントや推測などが見えてきますね… 今回はそんな短いお話です。 産卵が近い♀個体のセメント腺 ザリガニの生活密度との関…

バスキューザ(procambarus vazquezae)の飼育ポイント

z最近、ネットやショップで販売されているザリガニで、「バスキューザ」と言う品種が販売させています。(procambarus vazquezae) 価格もお手軽で、アメリカザリガニとはまた違ったフォルムのカッコイイザリガニ。 飼育もポイントだけ押さえれば、繁殖も容易…

飼育水の管理 ①~硬度とは?

ザリガニの飼育やその他のアクアリウム水槽などでは、様々な水質を独自で考えてミネラル等を添加したりします。 当方もカルシウムやマグネシウムを添加しています。 前回、エプソムソルトの添加を記載しましたが… www.crayfish.blog 添加方法やコツなどの御…

ザリガニ縦型シェルターの検証

ザリガニ飼育も気温も下がり、シーズンOFFになってきましたね… ザリガニも寒くなると冬眠の為、巣穴をほり始めます。 ザリガニの飼育・繁殖には前回記載したみたいにシェルターを活用しますが、 www.crayfish.blog そして ザリガニの飼育・繁殖向上の為に、…

ザリガニの巣穴(シェルター)活用~

ザリガニ飼育で欠かせないのは巣穴… ザリガニの種類でも巣穴の依存度に違いがあります。 アメリカザリガニやフロリダブルーなどはあまり依存度は高くありません。 普通の塩ビ管やシェルターが無い場合でも産卵もする個体も多いですね。 今年は巣穴からの飼育…

ザリガニ飼育での石灰化の重要性

ザリガニ飼育では、カルシウムやミネラルの必要性はSNS情報でも認識されています。 ザリガニの外骨格等には必須ミネラルで、成長する過程で脱皮行為は行われますね。 しかし… ミネラルのお話でもカルシウム補給の為の牡蠣殻は有名ですが… 最近では 「色揚げ…

ザリガニ~落ち葉~活用②

前回は、落ち葉の発育抑制因子などの成分についてお話しました。 www.crayfish.blog 今回は、その成分のお話の続きを記載します。 枯葉でブラックウォーター? 枯葉で色揚げ? 落ち葉は残りカス? {木の葉にはカロチンは少ない} {色素は劣化する物} あと…

ザリガニ~落ち葉~活用①

ザリガニ飼育で落ち葉を餌やシェルターを活用する情報がたくさんあります。 落ち葉の種類や処理方法など、有名ブリーダーさん等のアイデアはとても参考になります。 当方もデトリタス食性の観点から導入しています。 www.crayfish.blog #ザリガニ おやつの仕…