ザリガニ・ウーパールーパーの世界

現在流通されながら絶滅が危惧されている「甲殻類・有尾類」の繁殖ブログ

繁殖:レッドデビルクラブの増やし方(2024年改訂)

 

f:id:alleni:20200922140252j:plain

 

 

 

 

レッドデビルクラブとは?

「レッドデビルクラブ」とはドワーフクラブの一種で、体調10mmから15mmぐらいの半陸生の小さな熱帯カニです。学名は ※Geosesarma sp.や※Lepidothelphusa.sp とも言われ、まだ解明されていない部分が多く面白いバンパイアクラブです。

個体の特徴は赤い鉗脚(かんきゃく)黒い歩脚が特徴で、外骨格(背甲)は赤や黒のバリエーションがあります。また複眼は黄色の個体が多いです。

f:id:alleni:20200922151836j:plain

黄色い複眼の個体

レッドデビルクラブの飼育方法

 

この「レッドデビルクラブ」はインドネシア原産のドワーフクラブで、20℃~25℃で弱アルカリの飼育環境が適しています。飼育設備もミニ水槽に水中フィルター・ヒーターがあれば十分に長期飼育できます。水槽の蓋は密閉できる物が良く、成体は殆ど陸生になりますので「脱走」や「湿度維持」の対策になります。ただし「餌」にカビが生えやすくなりますので注意が必要です。多頭飼育・長期飼育のために「シェルター」は必須で、木の皮(樹皮)・ミズゴケ・広葉樹の落ち葉を入れると「非常食」にもなって良いと思います。またシュロやココナッツファイバーのシートを側面に貼ると行動範囲が広くなり、共食い防止にもなります。

 

 

 

 

f:id:alleni:20200922152139j:plain

体色のバリエーションが様々

レッドデビルの繁殖方法

 

他の品種(ゲオセサルマ属)同様に大型卵での繁殖の為、飼育下での繁殖はとても簡単で、繁殖時期は「秋から春の間」に当方では毎年繁殖シーズンになっています。

バンパイアクラブは「ペアリング」する必要もなく、ショップでも多頭飼育が多いのでメスを購入した場合「交尾済」の場合があります。

抱卵時のメスは巣穴にこもる習性がある為、プラケースに隔離又は塩ビ管を多く入れてゆっくり抱卵させる事が重要です。産卵・抱卵時期は摂餌量も少ないので放置するのが一番と思います。

 

 

f:id:alleni:20200922153249j:plain

まとめ

  • 20℃~25℃の多湿・弱アルカリの飼育環境が最適
  • 水槽内にはシェルターは必須
  • 繁殖は簡単で大型卵で孵化する
  • 抱卵時は安静にする

 

f:id:alleni:20200922160343j:plain

関連記事

 

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

 

SNS情報

 


この繁殖ブログが参考になった方は、ぜひ読者登録をお願いします!

 

フェイスブック

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010441157051

 

f:id:alleni:20200802092032j:plain

 

Twitterにてザリガニやウーパールーパーの情報を配信しています。

 

https://twitter.com/catemacoensis

 

f:id:alleni:20200802092107j:plain

 

ヤフオクでも時々販売していますのでよろしくお願いします。

 

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nvoxi91755