ザリガニ・甲殻類・有尾類の世界

現在流通されながら絶滅が危惧されている「甲殻類・有尾類」の繁殖ブログ

外来種

アメリカザリガニの規制(2023年6月開始)

いよいよ2023年6月1日からアメリカザリガニの規制が開始されます! 2023年の6月からアメリカザリガニは 「条件付特定外来生物」 に指定され規制が始まります。 規制内容は前回の「外来ザリガニの規制」と違い、緩和されている部分があります。そこが「条件付…

アメリカザリガニ(環境省の規制案)記事

前回に続いて「アメリカザリガニの規制」の続報報道がながれましたね…(苦笑) 報道一覧 朝日 www.asahi.com ヤフー news.yahoo.co.jp ライブドア news.livedoor.com 規制はもう確実… 販売規制も確実… ザリガニの飼育は、今まで通りに可能な方向なので「一安…

アメリカザリガニの特定外来生物指定

品種固定されたオリジナル 去年の「外国産ザリガニ規制」により 「バンパイアクラブ」を飼育する方が 今年に入りとても増えてきました。 そのおかげ様で、このブログも 「4桁」 のアクセスを頻繁に頂けるようになり、ご質問のメール・お問い合わせも毎日いた…

外来ザリガニの飼育申請(残り1か月)

飼育申請のお知らせ! 申請期限があと1か月になりました。 2021年4月2日現在 2020年11月2日から(アメリカザリガニを除く)全ての外来ザリガニが特定外来生物に指定されています。 詳しくは↓ www.crayfish.blog そもそもの「規制のトリガー」になったのは… …

ザリガニの飼養等許可申請の方法

本日2020年11月2日よりザリガニ規制がスタート致しました。 一部の販売者は規制をあまり理解していませんが…(苦笑) 11月2日ザリガニ規制後の販売・移動は法律違反です。申請は猶予期間がありますが、販売・繁殖・移動は違反行為になりますので注意しま…

ザリガニ規制のトリガー

ザリガニ飼育にとって節目となる時代が到来しました…(苦笑) 規制の話を前回ご報告致しましたが… www.crayfish.blog 「この時期に何故?」というコメントやDMを沢山いただきます。 そこで今回は… 「規制のトリガー」のお話です。 輸入届出がトリガーに… 未判…

ザリガニ・特定外来生物規制について

今回私がTwitterで… 「特定外来種の指定」の新規指定へ動きがあったので、拡散しちゃいましたが…(苦笑) 難しい問題だけど…愛好家は暴れるしかないですね… pic.twitter.com/zgCxRAEPWn— ❧ラマシー ㄜ˝レ)ᓓ̸ᐠ˝に❧ (@catemacoensis) 2020年8月4日 少しでもみん…