ミリオンA(珪酸塩白土) 今回は飼育水のミネラル改善に役立つアイテムのお話です。 ザリガニや観賞魚・水草水槽など様々なセッティング等がありますが、飼育当初は順調でも… だんだんとミネラルが消費されたりバランスが崩れたり… 換水に通常の水道水を使用…
2020年SNSで無責任な情報発信している 「雑ザリ販売者」 がいました…(苦笑) 「脱走対策は不必要」 と連呼していました…‼ 脱走対策はいらねー エアレは不要ー カルキ抜きはいらねー 無知すぎてドン引きww そこで今回は「脱走対策の意味」を記載します。 飼…
最近はドアーフクラブの人気が上昇中で 代表的な品種の紹介も以前紹介しました www.crayfish.blog www.crayfish.blog www.crayfish.blog そして今回は… ちょっと珍しい「ハーフオレンジバンパイアクラブ」の紹介です。 ハーフオレンジバンパイアクラブ ハー…
デナリー種 稚ガニF2 2020 2020年の秋に繁殖した 「Geosesarma dennerle」 一般的に「バンパイアクラブ」 と言われているのはこの 「Geosesarma dennerle種」です。 Geosesarmaには様々な品種がいるけどバンパイアと言えば「デナリー」だね! バンパイア…
バンパイアクラブ の続報です… ようやく今年2020年に生まれた 稚ガニが歩き出しました! これが、レインボーバンパイアクラブ Geosesarma Rouxiの稚ガニです! 稚ザリよりも小さく2mm~3mm前後の大きさで、動きが素早くてなかなかシャッターチャンスがあ…
ザリガニの規制がスタートして、ネットやオークション販売でも外国種のザリガニの姿は消えました…。 しかし… 規制外のアメリカザリガニは販売されています。 アメリカザリガニも様々な個体が販売されていますが… 固定化されていないカラーザリガニが現在もた…
関連記事 ☆お願い☆ Geosesarma Rouxi (レインボーバンパイアクラブ) 2020年繁殖事例が少ない 「Geosesarma Rouxi 」 の稚ガニが誕生しました ハッチアウトした「レインボーバンパイアクラブ」 「ブルーバンパイアクラブ」や「レインボーバンパイア」などの…