現在様々なタイプの甲殻類が飼育・販売されています。
アメリカザリガニなどの水棲甲殻類や、バンパイアクラブ ・サワガニなどの半陸棲甲殻類など…
これらの種類全てが鰓呼吸…
去年まで肺呼吸と連呼してた自称ブリーダーいたよなぁ…
……
陸棲なのに「鰓呼吸」と思われる方も多いと思われますが
外骨格内に「水分を貯蓄・循環」させて鰓呼吸して生活しています。
外骨格内の水分が少なくなると泡をブクブクさせるよね!
それは危険サインで内部の水分が少なくなって粘度がでてきた証拠だね…
ザリガニも陸に上がって移動しますが バンパイアクラブ等の陸棲のカニと違い、外骨格に上手に水分が保持できません…
ザリガニの鰓は、濡れていれば酸素を取り込むことができます。
ザリガニの鰓上げ行動は、溶存酸素を上げるための意味なんですね。
溶存酸素のお話はこちら↓
だから…
ザリガニは脱走後、鰓が乾燥して酸欠・★になる個体が多いんです…(苦笑)
ちなみに…
ザリガニが脱走して後に「発見」↓
そのまま水槽に「ドボン」↓
しばらくして「★」…
こんな経験した事がある飼育者は多いと思いますね。
脱走して時間が経過し「鰓が乾燥」してダメージを受け、水槽に戻しても「呼吸能力が低下した状態」で更に「溶存酸素濃度が低い」底部に放置されたら★になってしまう…
そんな「★」を回避する為に…
脱走したザリガニの体が浸かるぐらいに飼育水を入れて
その後 …
数日かけて水量をふやし、ザリガニを徐々に回復させる訳ですね!
☆お願い☆
このザリガニブログが暇つぶしになった方、ぜひ読者登録をお願いします~☆
私のメインはフェイスブックでしたが、最近はTwitterがメインに(苦笑)
↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010441157051
Twitterもザリガニ・甲殻類の情報を配信しています。
フォローしていただけると嬉しく思います!
フォロー&読者返しをさせていただきますので~☆
↓
https://twitter.com/catemacoensis
生体販売は…
ヤフオクでも時々販売していますのでよろしくお願いします。
↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nvoxi91755
「無知の知」…🤔
— ꉂ⍢⃝ラマシー (@catemacoensis) 2021年2月27日
自分の考えとは別に、相手の意見に寄り添わなければ固定観念を打破出来ない…
結果ありきの講釈は「無知」
無知な人ほど自分が無知と思っていない…😓
そんな事考えながら…
休日なのでフォロワーさんのTwitterを布団の中で閲覧中…👀✨#偽評論家 pic.twitter.com/BJSA2h3Yh5