ザリガニ・ウーパールーパーの世界

現在流通されながら絶滅が危惧されている「甲殻類・有尾類」の繁殖ブログ

突然変異の基準は1%以下

ザリガニの繁殖をしていると、時折かわった個体が誕生します。

そんな個体を販売したりする場合もありますが、固定率や出現率などの問題も発生します…(苦笑)

今回は「突然変異」と「基準」のお話です

 

 

f:id:alleni:20200223170824j:plain

 

 

 

突然変異とは?

アメリカザリガニは

「遺伝的多様性」

「高い」

と言うお話は前回記載しましたね。

 

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

 

「遺伝的多様性」が高い品種は突然変異が起こりやすいと言う話でしたが…

では、突然変異と新品種等との違い・基準は?と言う疑問が出ますね!

 

 

 F1やF2で新品種と言って販売している人がいるね!

突然変異の基準は「1%以下」の頻度で出現する個体・個体群を表します

 

逆に「1%以上」の変異個体を「遺伝子多型」と言います。

 

 突然変異をミューテーションとも言います!

f:id:alleni:20200223175856j:plain

多型のアレニーブルー

 

 遺伝子多型とは?

ザリガニの品種改良をしていると、固定率は低いですが特徴のある個体群が出現します。

 

その個体群は…

 

 

遺伝子多型と表現します

 

 

 遺伝子多型とは、同じ個体群の中に遺伝子型の異なる個体が存在する状態で

 

「1%以上」の頻度で出現している個体・個体群を表します

 

 

 多型と表記すればトラブルも少なくなるかもね!

f:id:alleni:20200223190055j:plain

ミューテーション個体

多型は2パターンに分かれる

 多型には2つに分かれます。

  • 表現型多型
  • 遺伝的多型

表現型多型とは2つ以上の異なる表現型が、同じ種の個体群に存在する時に言われます。

 

品種改良の初期みたいだねぇ 

遺伝的多型とは、見た目が同じ個体群の中に、遺伝子・DNA配列が異なる個体が存在する場合に使われる多型です。

 

 見た目が同じでも違うのか…

 

だから隠蔽種の認識は大切なんだよ… 

 

関連記事

 

 

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

www.crayfish.blog

 

☆お願い☆
 

このザリガニブログが暇つぶしになった方、ぜひ読者登録をお願いします~☆

 

 

 

またTwitterやフェイスブックも、ザリガニ情報を配信していますのでフォローしていただけると嬉しく思います~☆

 

 

フォロー&読者返しをさせていただきますので~☆