カテマコ
Procambarus catemacoensisの稚ザリが今年もたくさん産まれました。 Procambarus catemacoensis この Procambarus catemacoensis は絶滅危惧種にも指定されているザリガニで、国内でもあまり繁殖例が少ない品種です。このザリガニはラマシーと同様に鋏に毛が…
新規でザリガニブログを開設して今日で1年! 毎月記載記事も数回ですが、今月ももう13000アクセス! 感謝の気持ちでいっぱいです(泣) ありがとうございます! 今年もカテマコの繁殖シーズンが到来 今回は経過報告です…(笑) カテマコ抱卵/2020 稚ザリ(ハ…
ザリガニ飼育も気温も下がり、シーズンOFFになってきましたね… ザリガニも寒くなると冬眠の為、巣穴をほり始めます。 ザリガニの飼育・繁殖には前回記載したみたいにシェルターを活用しますが、 www.crayfish.blog そして ザリガニの飼育・繁殖向上の為に、…
今回も普通の飼育ブログですが… 昨年の夏まで、長年「ラマシー」の繁殖・累代飼育をしてきましたが… スキルアップの為に… Procambarus catemacoensis 「Procambarus catemacoensis」 「モフモフ」のカテマコザリガニの累代繁殖をこっそり…(笑) 去年・今年…